40歳過ぎて(40代)からの頻尿(おしっこが近い)は何を考える!?

目次

40代の頻尿の原因は??

最近トイレが近くなってきた方が多いかと思います。

だんだん歳を重ねるとなぜトイレが近くなっていくのかについて解説させていただきます。

40歳位を過ぎてから頻繁にトイレに行きたくなる尿が漏れてしまうと言う方。

その原因でまず考えたいのは過活動膀胱という疾患です。

過活動膀胱とはどのような病気?

過活動膀胱とはおしっこが少ししかたまらないのに、

膀胱が過敏になってすぐトイレに行きたくなる状態です。

 尿意切迫感と言って急にトイレに行きたくなる症状がある場合は

そのように感じることがあります。頻繁にトイレに行きたくなる時は

過活動膀胱のスコアであるOABSSと言うスコアがありますので、

このスコアをご自身でつけていただくと良いかと思います。

Googleなどで検索すると出てきますので、ぜひそのスコアをつけてみてください。

それが高い場合は過活動膀胱かもしれません 

男性は男性ホルモン(テストステロン)の低下が原因になることも

男性では、加齢とともに男性ホルモンが低下することによって、

前立腺肥大症の症状が出てきます。

この前立腺肥大症の症状でもトイレが近くなることがあります。

また水分摂取が少なかったり、抵抗力が弱くなると膀胱炎にもなりやすくなる。

また、運動不足や筋肉の低下によって骨盤庭訓が緩んでしまうことで尿漏れが起きる。

それによってトイレが近くなると言うこともあります。

 様々な要因が重なってトイレが近くなる可能性がありますので、

気になる場合は泌尿器科を受診して診察していただくことをおすすめします。

 

 

 

 

 

 

監修者

窪田 徹矢

窪田 徹矢

  • 医療法人社団思いやり 理事長
  • くぼたクリニック松戸五香 院長
  • 日本泌尿器科学会専門医・指導医
  • 【頻尿、尿もれ、EDを笑顔で治す専門家】年間25000人診察
  • 前立腺がん、前立腺肥大症、EDのエキスパート
  • 総SNSフォロワー3万人(YOUTUBE、TIKTOK、X)
  • 著書 「EDかな?と思ったら読む本」アマゾン 泌尿器科部門1位 獲得
YouTube