金属アレルギー検査(パッチテスト)を開始いたしました

目次

金属アレルギー検査(パッチテスト)について

金属アレルギーとは?

金属アレルギーは、特定の金属に触れることで肌に赤みやかゆみ、かぶれなどの症状が現れる「接触皮膚炎」です。

金属アレルギーを正確に診断し、原因となる物質を特定するには、皮膚科で行う「パッチテスト」が効果的です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パッチテストの方法

パッチテストは次の流れで行います。

  1. 背中の正常な皮膚に検査用のアレルゲンを含んだパッチを貼ります。
  2. 48時間後(2日後)に来院していただき、パッチを取り外し、皮膚の状態を確認します。
  3. さらに48~72時間後(3~4日後)に再度皮膚の状態をチェックします。
  4. 最終的には7日後に来院いただき、症状の消退具合を確認し、最終結果をお伝えします。

検査期間中は合計4回の来院が必要です。

※受診日の注意点

受診日によってできない日もあるのでご相談ください、金曜日は2日後が日曜日になるのでできません。

また木曜日は夕方以降は土曜の判定になるのでできませんのでご注意ください

パッチテストの検査項目

当院では、一度に22種類の代表的なアレルゲンを調べられるパッチテストパネルを使用しています。特に金属アレルギーに関連する項目を目立たせて記載します。

金属系アレルゲン

  • 硫酸ニッケル(歯科用金属、アクセサリー)
  • 金チオ硫酸ナトリウム(貴金属、歯科金属)
  • 重クロム酸カリウム(セメント、靴、歯科金属)
  • 塩化コバルト(セメント、インク、絵具)

その他アレルゲン

  • ラノリンアルコール(化粧品、保湿剤)
  • フラジオマイシン硫酸塩(抗生剤軟膏)
  • カインミックス(局所麻酔薬)
  • 香料ミックス(香水、化粧品)
  • ロジン(精製松脂)
  • パラベンミックス(防腐剤)
  • ペルーバルサム(日焼け止め、香料)
  • ホルムアルデヒド(衣類、接着剤、防腐剤)
  • ホルムアルデヒド樹脂(ゴム、革製品)
  • エポキシ樹脂(接着剤、コーティング剤)
  • カルバミックス(ゴム製品)
  • 黒色ゴムミックス(黒色ゴム製品)
  • イソチアゾリノンミックス(シャンプー、外国製化粧品)
  • メルカプトベンゾチアゾール(ゴム硬化剤)
  • パラフェニレンジアミン(ヘアカラー、染料)
  • メルカプトミックス(ゴム硬化剤)
  • チメロサール(ワクチン、コンタクト洗浄液)
  • チウラムミックス(ゴム硬化剤)

パッチテストの費用

検査費用は健康保険適用です(自己負担割合によって異なります)。

  • 3割負担:約5,810円
  • 2割負担:約3,880円
  • 1割負担:約1,940円
  • 高校生以下:200円

※初診料や再診料などは別途かかります。

パッチテストを受ける際の注意点

検査を正確に行うために以下の注意をお守りください。

  • パッチを貼る部分には事前に塗り薬を使用しない
  • パッチは指定された期間中、勝手にはがさない
  • パッチを貼っている間は背中を濡らさない(入浴・シャワーは控える)
  • 背中のマーキングを消さないよう、激しい運動や強い摩擦は避ける
  • 指定された日時に必ず来院する

金属アレルギーでお悩みの方、原因物質を知りたい方はお気軽に当院までご相談ください。